SSブログ

【第17話】ツーリング編: PictonからMurchisonまでの移動 (2012年2月15日の出来事) [海外ツーリング(ツーリング編)]


皆様大変お待たせいたしました。
 
第17話は、「ツーリング編:  PictonからMurchison までの移動」 で、ツーリング第3日目の2月15日の出来事の御報告です。
 
 
前回は、Picton港でフェリーに乗船してNZ首都のWellingtonまで海上移動してWellington市内を走り、トンボ帰りでPictonまで戻ってくるまでを御紹介しました。
 
今回は、 Pictonを出発してひたすら南下、Nelsonという港町を通過して、さらに南下してMurchisonというとても小さな町にたどり着くまでを御紹介したいと思います。
 
では、始めましょうか。
 
 

2月15日は以下に示すルートを辿りました。この日は風邪による発熱もありまして.... 走行距離は短めです。 
 
第3日目のGPSログです。 
 
 
  走行日  : 2012/02/15
  走行距離 : 241 km 
  走行時間 : 8時間50分 
  出発地    : Picton 
  到着地    : Murchison
 
 
20120215track.JPG
 
 
 
 
 
 
前回、御紹介したようにPicton行きのフェリーの中で非常に嫌な悪寒を感じて、何とか深夜にPicton市内の宿にはたどり着いたのですが...  夜は高熱が出て大変苦しかったです。日本から持ってきたアスピリンを服用したり、氷で冷やしたり、水分を沢山取る等々のセオリー通りの処置をして、翌朝にはなんとか回復してオートバイに乗ることが出来るのですが、夕方にはまた熱がでる... といった日々が数日続きました。 
 
症状からしてインフルエンザではなかったのが不幸中の幸いでした。日本ではインフルエンザが猛威をふるっていた2012年2月ですので、もしインフルエンザだったらツーリング日程が大幅に遅れることになったと思います。 インフルでなくて本当にヨカッタです。
 
 
ちなみに、この日はふっと昔のことを思い出していました。1994年頃だったと思います。学生の頃にゴールデンウイークの4月後半の北海道の道北にある朱鞠内湖でキャンプをしたのですが、GWといえどもキャンプ場の辺りは雪原が広がっており、唖然としつつ若気のいたりで春装備でキャンプに突入し、 札幌の自宅に戻ってから高熱が出たことがありました。
 
よりによって、ツーリング最中に風邪をひいたのは20年バイクに乗って今回の一世一代の海外NZツーリングが初めてです.... ブログをご覧の皆様、ツーリング前の健康管理には注意してくださいね... 
 
 
 
 
高熱にうなされた翌朝です。 ど根性で出発です (笑) 
 
 
IMG_0495-01.JPG
 
 
 
 
 
Picton港を見渡せる丘を通りかかり、港を一望します。 
 
 
IMG_0496-01.JPG
 
 
IMG_0497-01.JPG
 
 
 
 
 
Picton港はものすご~く小じんまりとした港でした。 昨日に昇ったスロープらしき橋も見えますね。
 
 
IMG_0498-01.JPG
 
 
 
 
 
 
Pictonを出てNZ南島の南下を始めます。
 
クネクネした山道を走ります。大きなキャンピングカーが前を走っています。若干遅いので、直線が続く見晴らしが利くところで追い越しましょうか。 
 
 
20120215_001.JPG
 
 
 
 
 
 
直線で追い越します。 また前にキャンピングカーが見えますね。
 
 
20120215_002.JPG
 
 
 
 
 
 
このキャンピングカーも直線で追い越します。 
 
NZはとにかくキャンピングカーが多かったです。バイクよりも確実に多いと思います。家族そろってキャンピングカーできままに移動しながらバカンスを過ごすのでしょうね。
 
とてもいいお国柄だと思います。
 
 
20120215_003.JPG
 
 
 
 
 
 
こんな車も追い越して。 (笑) 
 
 
20120215_004.JPG
 
 
 
 
 
 
単調な道ですが、ドンドンいきますよっ。 
 
NZには下の写真のような大きなシダがたくさん群生していました。九州ツーリングしたときのことを思い出します。
 
 
20120215_005.JPG
 
 
 
20120215_006.JPG
 
 
 
 
 
 
単調な道ですが、さらにドンドンいきますよっ。 
 
 
20120215_007.JPG
 
 
20120215_008.JPG
 
 
 
 
 
 
こんな小さな集落を何回か通過します。
 
 
20120215_009.JPG
 
 
 
 
 
 
さらに進みます。 
 
 
20120215_010.JPG
 
 
 
 
 
 
単調な道がつづきますが、とても気持ちいのいい快走路でした。 
 
ふーっ気持ちいいー。 
 
 
20120215_011.JPG
 
 
 
 
 
 
湖らしき景色が見えてきましたが、実はこれは海ですね。
 
Picton周辺は北欧の国々でよく見られるリアス式海岸が広がっています。
 
 
20120215_012.JPG
 
 
 
 
 
 
ちょっと、休んでいきましょうか。 
 
 
20120215_013.JPG
 
 
 
 
 
 
バイクから降りて、ちょっと休憩です。 
 
 
20120215_014.JPG 
 
 
IMG_0499-01.JPG
 
 
IMG_0501-01.JPG
 
 
 
 
 
 
再び走り出すと小雨が降ってきました。 降ったり止んだり晴れ間が少し見えたり...... この日は天気は不安定でしたね。。。
 
 
20120215_015.JPG
 
 
 
 
 
  
おっ、これはBMW800GS? 
 
 
20120215_016.JPG
 
 
 
 
 
これは、多分スズキのV-storm?
 
20120215_017.JPG
 
 
 
 
 
 
これは、BMW1150GS? 
 
 
20120215_018.JPG
 
 
 
 
 
 
これは、いすゞエルフ(笑)。 以前いすゞ藤沢工場の近くの湘南台というところに住んでいましたので、 だからどうってわけではありませんが。NZでもいすゞのトラックは沢山見かけました。
 
 
20120215_019.JPG
 
 
 
 
 
 
NZパトカーです。NZでも結構ねずみ捕りのような取り締まりをよく見かけました。
 
対向車がパッシングしてくれることも数回あり、NZドライバーに何回か助けられました。
 
NZでもパッシングしてくれる文化がありました。
 
 
20120215_020.JPG
 
 
 
 
 
T字路です。これを左に...
 
  
20120215_021.JPG
 
 
 
 
 
Nelson方面に曲がります。 
 
 
20120215_022.JPG
 
 
 
 
 
 
小さな町を通過します。 
 
 
20120215_024.JPG
 
 
 
 
 
 
日本ではありえない100km/h OKの標識です。 とにかく距離が稼げました。
 
 
20120215_025.JPG
 
 
 
 
 
 
 
Nelsonまであと73kmです。 
 
しばらくNelosnに至る風景をお楽しみ下さい。 
 
 
20120215_026.JPG
 
 
20120215_029.JPG
 
 
20120215_030.JPG
 
 
20120215_033.JPG
 
 
20120215_034.JPG
 
 
20120215_038.JPG
 
 
20120215_039.JPG
 
 
20120215_040.JPG
 
 
20120215_041.JPG
 
 
20120215_042.JPG
 
 
20120215_043.JPG
 
 
 
 
 
 
っということで、Nelson到着です。 
 
そういえばオイル交換をしばらくしていないことに気づきました。確か横浜でオイル交換して1000km以上交換してません。Nelsonくらいの大きな町ならバイク屋はあると思います。Nelosn市内に入りましょうか。
 
 
20120215_044.JPG
 
 
 
 
 
 
左折してNelson市内に入ります。 
 
 
20120215_045.JPG
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと路肩に停めて、ネットでバイク屋をさがしています。
 
スズキのディーラーがヒットしました。そこに向かいましょうか。 
 
 
20120215_046.JPG
 
 
 
 
 
 
Nelson市内にドンドン入っていきます。
 
 
20120215_047.JPG
 
 
20120215_048.JPG
 
 
20120215_049.JPG
 
 
20120215_050.JPG
 
 
20120215_051.JPG
 
 
20120215_052.JPG
 
 
 
 
 
 
おっと、誰か道路を横断しようとしています。 こんな時こそ日本人の心意気を見せましょう。 
 
 
20120215_053.JPG
 
 
 
 
 
 
「どうぞ渡ってください」 とジェスチャーで示します。素敵な笑顔を返してくれました。 しばし心が和みます。
 
 
20120215_054.JPG
 
 
 
 
 
 
しばらく進むとスズキの看板が見えてきました。 Nelson Suzukiです。
 
 
20120215_055.JPG
 
 
20120215_056.JPG
 
 
20120215_057.JPG
 
 
20120215_058.JPG 
 
 
 
 
 
 
Nelson Motorcycle Centreです。はるばる横浜からやってきましたよ。
 
さー、オイル交換をお願いしましょうか。 
 
 
IMG_0502-01.JPG
 
 
 
 
 
 
この方、Nelson Motorcycle Centreの店長さんです。とっても親切な方でした。
 
飛び込みにもかかわらず直ぐに対応していただきました。 ありがとうございました。
 
 
20120215_059.JPG
 
 
 
 
 
 
サービス工場に移動して。 
 
 
20120215_060.JPG
 
 
 
 
 
 
Nelson Motorcycle Centreのメカニックの方が登場です。 
 
 
20120215_061.JPG
 
 
 
 
 
 
ピット内に移動しています。
 
 
20120215_062.JPG
 
 
 
 
 
 
作業台の上に移動しています。 
 
 
20120215_063.JPG
 
 
20120215_064.JPG
 
 
20120215_065.JPG
 
 
 
 
 
 
さあ、オイル交換作業開始です。 
 
 
20120215_066.JPG
 
 
 
 
 
 
オイル交換作業が終了して、作業台から降ろしています。 
 
 
20120215_067.JPG
 
 
 
 
 
 
作業終了です。 ありがとうございました。 
 
 
20120215_068.JPG
 
 
 
 
 
 
さあ、出発と思いましたが...
 
振動でネジが脱落している箇所が1箇所あるのを思い出しました。ネジを分けてもらいましょうか。 
 
 
20120215_070.JPG
 
 
 
 
 
 
ウインドウスクリーンを止めるネジが振動で脱落しており、Pictonでタイラップ固定の応急処置をしていました。ここのネジを分けてくださいとお願いしています。勿論代金は払うと申し出ています。 
 
しかしこの店長さん、代金は受け取ろうとせず、「あげるよ」とのこと。有難く頂戴いたしました。 
 
 
20120215_071.JPG
 
 
 
 
 
 
頂いたネジでウインドウスクリーンを取り付けています。 
 
 
20120215_072.JPG
 
 
20120215_073.JPG
 
 
20120215_074.JPG
 
 
 
 
 
 
取り付け完了!
 
 
20120215_075.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
ということで、オイル交換とウインドウスクリーンのネジ取り付けを行い、Nelson Motorcycle Centre店内を見学。
 
おーっと、ジェベル200の親戚のDR200SEでないですか!ここNZではツーリング用ではなくファームバイク用(牧場での牛追い用) としてのニーズがあるのでいまでもカタログに載っているようです。
 
日本では我がもう1台の愛車ジェベル200はかなり前にカタログ落ちしてしまいましたが、今でも海外輸出向けに浜松では細々と生産ラインが稼動しているのでしょう。
 
このDR200SE、ハンドルバーやフロントキャリアがなかなかヘビーデューティーでかなりいい味出しているではないですか。このまま日本で販売したらそこそこ売れますよ、スズキさん。アンダー400のデュアルパーパス車が絶滅危惧種になっていますが(ヤマハのセローぐらいだけになってしまいました...)、ニーズは必ずあります。 ぜひジェベル200として再販して下さい。スズキさん。(笑)
 
 
IMG_0503-01.JPG
 
 
 
 
 
 
ということで、Nelson Motorcycle Centreを後にします。
 
 
20120215_076.JPG
 
 
 
 
 
 
 
再びNelson市内を駆け抜けます。 
 
 
20120215_077.JPG
 
 
20120215_078.JPG
 
 
20120215_079.JPG
 
 
20120215_080.JPG
 
 
 
 
 
 
ホームセンターでちょっと買い物をして。
 
 
20120215_081.JPG
 
 
20120215_082.JPG 
 
 
 
 
 
 
このホームセンターに薬局があったので風邪薬をゲットです。 当然ながら体の大きい外人用ですので、効果テキメンでした。汗がドバーっと出て熱が下がり夜がかなり楽になりました。
 
 
DSC_0503-02.JPG 
 
 
 
 
 
 
休みながら南下を続けつつ、また熱が出てきて悪寒を再び感じてます (汗...) 
 
 
IMG_0504-01.JPG
 

 
 
 
 
 
なんとか、ど根性で悪寒と戦いつつ頑張って Murchisonという小さな町のモーテルの転がり込みます。
 
 
IMG_0506-01.JPG
 
 

 
 
以上、第3日目の御報告で、 Pictonを出発してひたすら南下、Nelsonという港町を通過して、さらに南下してMurchisonというとても小さな町にたどり着くまでを御紹介しました。  
 
 
次回の第18話は、第4日目です。 Murchisonを出発後に西海岸ぞいに南下移動してWhataroaまでの移動を紹介します。楽しい出会いもあり印象に残る日でした。お楽しみに。
 
 
 
 


共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。