SSブログ

【第5話】準備編: 国際ナンバーとJマークの申請について   (2011年8月~12月の出来事) [海外ツーリング(準備編)]

第5話は、「国際ナンバーとJマークの申請について」です。
 
 
日本で登録した車両を 一時輸出で海外に持ち出す場合には、一部の国を除いて日本のナンバープレートは使用することができません。そこで国際ナンバーと呼ばれるものを新たに準備する必要があります。 国際ナンバーは日本ナンバーを単に英訳したものと考えていいです。
 
例えば横浜ナンバーの場合は、「2 横浜 な XXXX」 が、「2 KNY NA XXXX」となります。
 
国際ナンバーの申請は業者に直接申請して購入するか、またはJAF経由で申請して業者から購入するかの2通りがあります。私はカルネ申請時に同時に申請できる後者で申請/購入しました。
 
国際ナンバー申請時の必要書類は第1話で御紹介した「登録証書」と「代金」です。
 
 
ちなみに、注意しなければならないのは国際ナンバープレートは日本国内では使用できないということです。輸出時に自走して保税地区まで移動する場合には、保税地区内で日本ナンバーから国際ナンバーへ取り替える必要があります。(トランポする場合はこの限りではありませんが。) 
 
 
 
 
国際ナンバーを入手した日にバイクに仮に取り付けたところ 
DSC_0345-01.JPG
 
 
 
 
 
 
輸出直前に保税区(大黒埠頭内)で日本ナンバーから国際ナンバーへ取り替えているところです
(保税地区内は道路交通法の適用外なのでしょうか、前の車のようにナンバーがついていない車がビュンビュン走っており、大きな交差点でもなぜか信号がありません。 多分ここで交通事故をおこしたらいろんな意味で大変なことになりそうです。。。)
R8147332-01.JPG
 
 
 
 
 
 
国際ナンバー申請と同時にJマークも購入しました
IMG_1325-01.JPG
 
 
 
 
 
次回は国際免許の申請の手順について御紹介いたします。(国際免許申請は非常に簡単で一般的なのですが念のため御紹介します)
 
 
 
 
 
 
 
 


共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。